ゆるリーマンDの遅咲き資産形成

2025-08

40代からの資産形成

我が家のサブスク事情

ムダなサブスクのランニングコストは資産形成の大きな敵です。我が家のサブスク事情を参考に、サブスクサービスを必須なものと解約検討しているものを分けて紹介します。ランニングコストを適正にコントロールすることが資産形成のコツです。
2025.08.02
40代からの資産形成

Recent Posts

  • 我が家のサブスク事情
  • 『あっという間に人は死ぬから』読後感
  • 保険の見直しは資産形成の近道
  • 早くも…ふるさと納税の話題
  • iDeCoの出口戦略について考えてみた

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

Categories

  • 40代からの資産形成
  • 資産形成に役立つ(かもしれない)雑記
  • 金融リテラシーを身に付けよう
ゆるリーマンDの遅咲き資産形成
© 2025 ゆるリーマンDの遅咲き資産形成.
  • ホーム
  • トップ